DIORA-MUSIC
Click song name to start♪
カテゴリー
ブログ内検索
2009/07/18 (Sat)
2009/07/16 - 06 no title
崩れ去るペトラ遺跡から危機一髪脱出。
後ろからはワニがパックマンよろしくワシャシャ~ってね。
うん、わかってる。
インディジョーンズとクロコダイルダンディは別物だ。
そしてクロコダイルダンディそんな話じゃない。たぶん。
出口付近でSameer と落ち合った。
その後、俺たちはトルコ料理屋で飯を食いながら
「あとJD 40 足してワディラム(砂漠)行くか。」
みたいな話も本当はあったのだが、
時間は既に16時過ぎ、今からホテル帰ったって
20時は過ぎそうだし何より もう大分疲れていたので
「もうホテル帰る。」と帰ることにした。
おいオヤジ、洗面所の水でねぇぞ。トイレもだが。
デザートハイウェイをひた走る。
ヨルダン南部の港町 アカバから
隣国シリアまで繋がっているというハイウェイだが
街灯が全然無くてひたすら真っ暗。輸送業者としては
この国の輸送の仕事は取りたくねぇなと正直思った。
町ん中は坂ばっかだし。
「じゃあ明日はどうする?」
「いや・・俺はある程度(観光は)十分なんだけど。」
「せっかくのヨルダン旅行だよ?
もっと観て欲しいところは沢山あるんだが。」
「う~ん・・・とりあえず行くとしたら
デッドシーパノラマとマハハート・マインだけれども。
でもっ! 俺はちょっとゆっくりしたい。
あんないいホテルとったのにほとんど寝るだけだぞ?
これじゃアンマン市内に安宿とっても
ほとんど変わらないじゃないか。
だからとりあえず明日はチェックアウトの時間ぎりぎりまで
俺はケンピンスキーを楽しむ。
マハハート・マインもいいんだけどね。」
「ケン・・・
"ハママート"ね。」
「うん。それだけれどもっ!」
結局その日のホテル到着は21時過ぎだった。
20 / 22
戻る - 進む
崩れ去るペトラ遺跡から危機一髪脱出。
後ろからはワニがパックマンよろしくワシャシャ~ってね。
うん、わかってる。
インディジョーンズとクロコダイルダンディは別物だ。
そしてクロコダイルダンディそんな話じゃない。たぶん。
出口付近でSameer と落ち合った。
その後、俺たちはトルコ料理屋で飯を食いながら
「あとJD 40 足してワディラム(砂漠)行くか。」
みたいな話も本当はあったのだが、
時間は既に16時過ぎ、今からホテル帰ったって
20時は過ぎそうだし何より もう大分疲れていたので
「もうホテル帰る。」と帰ることにした。
おいオヤジ、洗面所の水でねぇぞ。トイレもだが。
デザートハイウェイをひた走る。
ヨルダン南部の港町 アカバから
隣国シリアまで繋がっているというハイウェイだが
街灯が全然無くてひたすら真っ暗。輸送業者としては
この国の輸送の仕事は取りたくねぇなと正直思った。
町ん中は坂ばっかだし。
「じゃあ明日はどうする?」
「いや・・俺はある程度(観光は)十分なんだけど。」
「せっかくのヨルダン旅行だよ?
もっと観て欲しいところは沢山あるんだが。」
「う~ん・・・とりあえず行くとしたら
デッドシーパノラマとマハハート・マインだけれども。
でもっ! 俺はちょっとゆっくりしたい。
あんないいホテルとったのにほとんど寝るだけだぞ?
これじゃアンマン市内に安宿とっても
ほとんど変わらないじゃないか。
だからとりあえず明日はチェックアウトの時間ぎりぎりまで
俺はケンピンスキーを楽しむ。
マハハート・マインもいいんだけどね。」
「ケン・・・
"ハママート"ね。」
「うん。それだけれどもっ!」
結局その日のホテル到着は21時過ぎだった。
戻る - 進む
PR
2009/07/18 (Sat)
2009/07/17 - 01 Dead Sea part.2
ヨルダン ラストデイ。
7時起床にてバフェへ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/26b95b14d1f97730b6eb27578018912e/1252345568?w=300&h=225)
朝食をとり、いざ死せる海原へ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/26b95b14d1f97730b6eb27578018912e/1252345569?w=300&h=225)
"死海で新聞を読む"
この旅をする前に立てた唯一の目標。
それを今日俺は達成する。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/26b95b14d1f97730b6eb27578018912e/1252345570?w=300&h=225)
なっ・・!?
イスラエルが大西洋の米軍領海に向けてミサイル発射となっ!?
わぁっとる。わぁっとる。みなまで言うな。
一応だ。一応。
死海で新聞たらこれですね。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/26b95b14d1f97730b6eb27578018912e/1252345571?w=254&h=179)
タイムリミットは10秒(セルフタイマー)
まずは試しだ。
この絵で・・と。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/26b95b14d1f97730b6eb27578018912e/1252345572?w=300&h=225)
よいしょ~
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/26b95b14d1f97730b6eb27578018912e/1252345607?w=300&h=225)
そうそう。こんな感じこんな感じ。
ちなみにこの写真、
はしゃぎ過ぎで椅子の背もたれが割れている。
よし、それでは。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/26b95b14d1f97730b6eb27578018912e/1252345608?w=300&h=225)
とくと見よ。死海に浮かぶ漢の姿をっ!!
10・・9・・8・・
「くそっ・・サンダル脱ぐと結構石がごつごつしてて痛・・」
7・・6・・5・・
「はよせなっ・・はよせな・・」
4・・3・・2・・
「よっしゃっ!」 スイ~・・
パシャッ・・!!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/26b95b14d1f97730b6eb27578018912e/1252345609?w=300&h=225)
浅っ・・
浅いよ・・浮いてねぇじゃんこれ。
撮り直しだろう、こんなの。
5・・4・・3・・ パシャ
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/26b95b14d1f97730b6eb27578018912e/1252346012?w=300&h=225)
どこいくんだよ・・
なに波紋だしちゃってんだよ、もう。
穏やかさのカケラもない。
この旅が終わってから気づいたが、
頭つけたら普通の水でもこの体制なら浮くだろうって。
あふあふ言ってたからね。
もういい・・ 5・・4・・3・・パシャ
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/26b95b14d1f97730b6eb27578018912e/1252345618?w=300&h=225)
『綺麗な風景画に新聞を張り付ける漢』
※ トロンプルイユ(騙し絵)
堂々たる。
読んだよ。死海で新聞読んだよ俺。
21 / 22
戻る - 進む
ヨルダン ラストデイ。
7時起床にてバフェへ。
朝食をとり、いざ死せる海原へ。
"死海で新聞を読む"
この旅をする前に立てた唯一の目標。
それを今日俺は達成する。
なっ・・!?
イスラエルが大西洋の米軍領海に向けてミサイル発射となっ!?
わぁっとる。わぁっとる。みなまで言うな。
一応だ。一応。
死海で新聞たらこれですね。
タイムリミットは10秒(セルフタイマー)
まずは試しだ。
この絵で・・と。
よいしょ~
そうそう。こんな感じこんな感じ。
ちなみにこの写真、
はしゃぎ過ぎで椅子の背もたれが割れている。
よし、それでは。
とくと見よ。死海に浮かぶ漢の姿をっ!!
10・・9・・8・・
「くそっ・・サンダル脱ぐと結構石がごつごつしてて痛・・」
7・・6・・5・・
「はよせなっ・・はよせな・・」
4・・3・・2・・
「よっしゃっ!」 スイ~・・
パシャッ・・!!
浅っ・・
浅いよ・・浮いてねぇじゃんこれ。
撮り直しだろう、こんなの。
5・・4・・3・・ パシャ
どこいくんだよ・・
なに波紋だしちゃってんだよ、もう。
穏やかさのカケラもない。
この旅が終わってから気づいたが、
頭つけたら普通の水でもこの体制なら浮くだろうって。
あふあふ言ってたからね。
もういい・・ 5・・4・・3・・パシャ
『綺麗な風景画に新聞を張り付ける漢』
※ トロンプルイユ(騙し絵)
堂々たる。
読んだよ。死海で新聞読んだよ俺。
戻る - 進む
2009/07/18 (Sat)
2009/07/17 - 02 Panorama
写真さえ撮っちまえば、もはや死海には何も望まない。
シャワーを浴びて、そのあとはプールで小一時間泳いだ。
今思えば帰国後ひどい風邪に苦しんだ原因は
あのプールで感染でもしたんじゃなかろうかと思う。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/26b95b14d1f97730b6eb27578018912e/1252421422?w=300&h=225)
テラスで一服、なんだかやっと休暇っていう
リラックスを感じたな。
もっともっとぼ~っとしてたかった。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/26b95b14d1f97730b6eb27578018912e/1252421423?w=300&h=225)
結局12時ギリギリにチェックアウト。
そのタイミングでSameer と待ち合わせをしていた。
よし、ほんじゃ最後の観光に出かけるべかな Sameer
その前にひとつだけいいかな。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/26b95b14d1f97730b6eb27578018912e/1252421424?w=300&h=225)
何故君の娘が居るのかね。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/26b95b14d1f97730b6eb27578018912e/1252421425?w=300&h=225)
俺の観光ついでに家族サービス。
なんて勝手なやつなんだ。
まぁ・・いいけどさ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/26b95b14d1f97730b6eb27578018912e/1252421426?w=300&h=225)
ダーナちゃんと言うらしい。
"ダーナ"とは"冠につける宝石"という意味があるらしい。
いい名前だ。
車はデッドシーパノラマへ向かう。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/26b95b14d1f97730b6eb27578018912e/1252421471?w=300&h=225)
Dead Sea Panorama / 0.5 JD
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/26b95b14d1f97730b6eb27578018912e/1252421472?w=300&h=225)
この崖からは死海を一望することができる。
イスラエルの大地を挟んで
下と上で同じ色の空間が広がるその様は
"空を飛んでいるよう" というありきたりな表現も
確かにと思える感覚だった。
自然保護区のダーナやこういう所に誰一人 、
落ち着きに来ている人が居ないのはとても不思議だった。
こんなに静かでいい眺めの場所に
休日だというのに誰も居ないなんてね。
ここもいいところだったよ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/26b95b14d1f97730b6eb27578018912e/1252421473?w=300&h=225)
----------------------------------
デッドシーパノラマを出発して
車は一路ハママートマインへ。
死海の水が湧き上がる温泉の滝である。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/26b95b14d1f97730b6eb27578018912e/1252421474?w=225&h=300)
Hamamat Ma'in / 10 JD
トイレ・シャワーつきの更衣室がありそこで海パンに着替える。
ロッカーみたいなもんがないのが
少々・・いやかなり気になったが、
バッグは温泉近くの目の届くベンチへおいておいたので
とりあえずは気にしながらも温泉は楽しめたかな。
上空から打ち付ける滝はかなりの勢いで
油断してかかると叩きのめされて
水中沈められるくらい強力な水圧。
温泉は特に男女別々のところにあるわけでもない。
女性はアバヤ(女性用装束)のまま
温泉に浸かってたりするけどね。
ここは4,50人の人が来てた。
帰りの飛行機は17:00。
15時には空港に居たいということで。
1時間弱その温泉を楽しみ、俺たちは出発した。
14:30頃空港付近へ到着し、
最後は Sameer と Danaちゃんと3人で昼飯食ったあと、
空港まで送ってもらったのだった。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/26b95b14d1f97730b6eb27578018912e/1252421475?w=300&h=225)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/26b95b14d1f97730b6eb27578018912e/1251995068?w=300&h=137)
特に特別な想いもなく ふらっと出向いたヨルダン。
さすがに3泊4日で周るには
結構タイトなスケジュールだっただけにかなり疲れたが
オイルマネーで変わってきているアラビアの
元来の世界をまた少し見れたかなと思うんだ。
ヨルダン旅行記、これにてハラス。
Special Thanks
Mr. Sameer & Ms. Dana
人に紹介して欲しいというSameer のために
彼の連絡先を書いておく。
-------------------------------
Mr. Sameer Yousef.Q.Halh
Jordan / Syria / Lebanon
Tour Escort / English Speaking
Mobile : +962 79 6644657
e-mail : Sameer_half@yahoo.com
-------------------------------
22 / 22
戻る
写真さえ撮っちまえば、もはや死海には何も望まない。
シャワーを浴びて、そのあとはプールで小一時間泳いだ。
今思えば帰国後ひどい風邪に苦しんだ原因は
あのプールで感染でもしたんじゃなかろうかと思う。
テラスで一服、なんだかやっと休暇っていう
リラックスを感じたな。
もっともっとぼ~っとしてたかった。
結局12時ギリギリにチェックアウト。
そのタイミングでSameer と待ち合わせをしていた。
よし、ほんじゃ最後の観光に出かけるべかな Sameer
その前にひとつだけいいかな。
何故君の娘が居るのかね。
俺の観光ついでに家族サービス。
なんて勝手なやつなんだ。
まぁ・・いいけどさ。
ダーナちゃんと言うらしい。
"ダーナ"とは"冠につける宝石"という意味があるらしい。
いい名前だ。
車はデッドシーパノラマへ向かう。
Dead Sea Panorama / 0.5 JD
この崖からは死海を一望することができる。
イスラエルの大地を挟んで
下と上で同じ色の空間が広がるその様は
"空を飛んでいるよう" というありきたりな表現も
確かにと思える感覚だった。
自然保護区のダーナやこういう所に誰一人 、
落ち着きに来ている人が居ないのはとても不思議だった。
こんなに静かでいい眺めの場所に
休日だというのに誰も居ないなんてね。
ここもいいところだったよ。
----------------------------------
デッドシーパノラマを出発して
車は一路ハママートマインへ。
死海の水が湧き上がる温泉の滝である。
Hamamat Ma'in / 10 JD
トイレ・シャワーつきの更衣室がありそこで海パンに着替える。
ロッカーみたいなもんがないのが
少々・・いやかなり気になったが、
バッグは温泉近くの目の届くベンチへおいておいたので
とりあえずは気にしながらも温泉は楽しめたかな。
上空から打ち付ける滝はかなりの勢いで
油断してかかると叩きのめされて
水中沈められるくらい強力な水圧。
温泉は特に男女別々のところにあるわけでもない。
女性はアバヤ(女性用装束)のまま
温泉に浸かってたりするけどね。
ここは4,50人の人が来てた。
帰りの飛行機は17:00。
15時には空港に居たいということで。
1時間弱その温泉を楽しみ、俺たちは出発した。
14:30頃空港付近へ到着し、
最後は Sameer と Danaちゃんと3人で昼飯食ったあと、
空港まで送ってもらったのだった。
特に特別な想いもなく ふらっと出向いたヨルダン。
さすがに3泊4日で周るには
結構タイトなスケジュールだっただけにかなり疲れたが
オイルマネーで変わってきているアラビアの
元来の世界をまた少し見れたかなと思うんだ。
ヨルダン旅行記、これにてハラス。
Special Thanks
Mr. Sameer & Ms. Dana
人に紹介して欲しいというSameer のために
彼の連絡先を書いておく。
-------------------------------
Mr. Sameer Yousef.Q.Halh
Jordan / Syria / Lebanon
Tour Escort / English Speaking
Mobile : +962 79 6644657
e-mail : Sameer_half@yahoo.com
-------------------------------
戻る
2009/07/18 (Sat)
『ヨルダン旅行記』
おわった~!!
途中かなりダレたし最後完全やっつけだけど
とりあえず書ききった~。
旅行記っていうよりコメント付き
フォトアルバムみたいで何かサーセン。
やっぱ物語には会話が必要だ。
どっちかっていったらどうでもいい話を載せたいものね。
昔のタランティーノの映画みたいに。
相棒と どうでもいいこと話してる後ろで建物は大爆発みたいな。
結局特に載せたかった写真は死海と
ダーナ自然保護区のパノラマである。
(下から見たアンマンの写真も結構よかったけどね。)
お疲れやんしたっ!
(2009/09/09)
おわった~!!
途中かなりダレたし最後完全やっつけだけど
とりあえず書ききった~。
旅行記っていうよりコメント付き
フォトアルバムみたいで何かサーセン。
やっぱ物語には会話が必要だ。
どっちかっていったらどうでもいい話を載せたいものね。
昔のタランティーノの映画みたいに。
相棒と どうでもいいこと話してる後ろで建物は大爆発みたいな。
結局特に載せたかった写真は死海と
ダーナ自然保護区のパノラマである。
(下から見たアンマンの写真も結構よかったけどね。)
お疲れやんしたっ!
(2009/09/09)
2009/07/17 (Fri)