忍者ブログ
for PC & Mobile
01≪ 2025.02|12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「男は黙ってDo the needful」 『高倉健 語録』より(嘘)

とりあえず "Do the needful (必要なことをやる)" という言葉は便利でそして確かだ。

つまりはセンスで動いて成功させます(させなさい)と言うことだけれども、その言葉で理解出来れば、言った方も言われた方もありがたいもんだ。だけれども大概の日本人てのは動く前にいろいろリスクを知りたがってやたらと時間を無駄にする。

センスなんだよなぁ結局は。
俺はバンドやってた時にそれで理解や納得することはできなかったけど、何やって生きるにもその言葉が大事でそれだけで納得できた方が恰好良いってことくらいは学んだつもり。


いや、まぁ英語だと便利なんだよ。あんま重くなくて。
PR


「皆に集まってもらったのは他でもない。
 コルニッシュに構えるあのオーリー君を
 我が国が誇る完全なるロボ宣伝部長として
 生まれ変わらせるプロジェクトだ。」




「しかし閣下・・ロボットに交配機能は必要ないのではと・・」



「馬鹿者っ!私は人類に警告しているのだっ!
 米国が引き起こしたサブプライムショックの影響により世界経済は悪化し、消費傾向の薄れた人民に対し民間企業は薄利多売を強いられ、楽な生き方を好む世の中はますます草食系男子などという腑抜けた人種を作り上げるのだ。メトロセクシャルという言葉はもはや死んだと言っていい。
 そんな世界の保守体制に危うさをもたらす負のインセンティヴを与えてこそLove & Peace というものではないだろうかっ!?
 なんならこの国の特産品、パールすら埋め「閣下それ以上は」

近頃のタクシーの運ちゃんたちはメーターを点けないやつが多い。


海外でそんな話を耳にすれば、おそらく「ああ、乗客へのぼったくりだね。」なんてのが第一印象なんだろう。

昨日乗った運ちゃんもメーターを点けなかった。
まぁ俺も典型的な日本人ですから、「メーター倒さんかい。」と運ちゃんに突っ込んだ。
でもなんか運ちゃんは食い下がる。

「QAR 20 でいいですよ。サー。」

「そんなにかからんだろう。」

「・・・点けますか?」

「おうよ。」

まぁ冷静に考えれば、いつもQAR 16 だろうがQAR 18だろうが、めんどくせーし、チップってこともあってQAR 20は払うんだがな。
そもそも必要な時に車に乗れてる訳だし、目的地まで来ても日本の初乗りより安いQAR 20 (600円弱)に対してやいのやいの言うことも無いやな。
"騙される"ことが基本屈辱なんだろうな。人間てのは。
俺なんて図らずとも友人には騙されっぱなしだけど、まぁそれは悪意のない騙しの話で、それとこれとは話が別だ。


とかまぁそんなことを考えてるうちに目的地(家)が近付いてきたんだが、ほんとにほぼQAR 20 になりそうなんだ。もしかしたらちょっと超えるかもなぁ。

って時にもっかい考えたら、なるほどこいつはメーター点けなければ料金がこいつのポケットに入るからメーター点けたくなかったんだな。ってことに気がついた。
だからほんとは"メーター点けないでいいからQAR 15にしろ"って言ったってこいつはOKしただろうな。って思うんだ。
やつらがぼったくるのは乗客じゃなくて自分の雇い先。(あわよくば乗客もだけどね。)
だろ?って、直接運ちゃんに聞いたら案の定そうだった。


つまりは日本でいう"裏ワザ"を奴らは堂々とやってる訳だわな。
まぁ何が言いたいかっていうと、日本でも終電なくして同じとこから何度もタクシー使ってる人は金額覚えといたほうがいいよ。って話。
錬金術ってやつだよ。
で、イースターが終わったら
今日はケーララの祝日のビシュウってやつなんだってさ。



食うのだこれを。当然手でね。
「食べた後このままこのバナナの葉につつんで捨てられるんだっ!」
なんて言ってるが、食べる前から(ry

まぁ実は俺もこれ食ったことあるんだけどね。店で。
その時は付け合わせがピンク色だったよ・・
今日はイースター。

この国のうちの会社は人種も宗教もごちゃ混ぜだからクリスチャンもムスリムもヒンディーもブッディスト(約一名)もいるんだ。

うちの会社の場合、
フィリピン人はみんなクリスチャン。
レバノン人もクリスチャン。(喋るのはアラビア語だけどね)
インド人は1割クリスチャン、1割ムスリム、あとはヒンディー。
カタール人、エジプト人、スーダン人はムスリム。
日本人はブッディストだけど滝川クリステルは好き。

こんな感じだ。

本日クリスチャンはイースターで休暇。
これが部署内にまんべんなく分かれてればいいのだが、
思いっきり偏ってる。
ある部署は全員フィリピン人だから、
1つの部署が丸ごとお釈迦だ。
"復活祭"だというのにな。

やたらと仕事に支障をきたす。まったく。


今日はクリスチャンのジョスが休みなのでハーシェル(ムスリム)というドライバーが俺を迎えにきた。
俺を降ろしてその後、他の用事で呼んだら、
"今日はもう帰った"と。
何故だと他のドライバーに聞くと
"いや・・何でですかね?" と。

野郎さては どさくさに紛れやがったな。。
納得のいかないイースター(東洋人)がここに一人。
カウンター

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
twitter
    follow me on Twitter
    最新CM
    無題(返信済)
    (02/15)
    (02/12)
    (01/20)
    (09/24)
    (09/18)
    プロフィール
    管理人 : ケンスケ

    BIRTH DAY : 01/14

    BLOOD TYPE : A

    Twitter ID : rodeohead

    モバイル閲覧用バーコード
    旅行がしたいんです。
    Copyright © ジオラマ。。All Rights Reserved.
    Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
    忍者ブログ [PR]