DIORA-MUSIC
Click song name to start♪
カテゴリー
ブログ内検索
2007/01/02 (Tue)
ロクな挨拶もできないまま2006年は終わってしまったね。
失敬失敬。
PCの前のみんな~、去年は良い年だったかな~っ!!
何々~?声が小さいぞ~?
・・ん・・あぁ・・あぁ・・そう・・。ごめん。なんつ~か・・俺も新年1発目でテンション上がっちゃったっていうか・・うん・・うん・・良くないよね・・そりゃあんま大きい声で言う事じゃないと思うわ。
じゃあ・・今年はいい年にしようか。
という挨拶をもちまして、今年もどうぞ一つよろしく。
上半期を飛ばしておかないと、後半になって「あぁ・・今年も早かったなぁ」などと思ってしまうのだ。
だから今年は考えるよりも動こうと思っとる次第です。
”思い立ったが吉日”を胸に今年を生きましょうぞ。
もうすぐ27。
Run through the ロック厄年・トゥウェニーセヴン
手始めに実用性のありそな福袋をってことで、ヨドバシの福箱を買ってきたのです。
”いろいろ”あったけど、いろんな意味でより詳しい話はカットしたいと思います。年始からエンターテインメント放棄。
聞きてぇやつは酒の席ででも話してやるわいな。
並んではみたものの結局のところギリギリまで、どれも本当に欲しいんだろうか・・?などと考えた。
箱の中身は概ねネットで調査済みではあったのだ。
ハイビジョンレコーダーの福箱(30000円)が一番の当たりだったらしい。当たりっつ~のは元値と比較したら”一番金銭的にお得”ってやつなのだろう。
買っておけば後々利益を得られるのだろうが、またここで思う。”今、必要なんだろうか・・?”
考えた挙句、行きついた答えは電子辞書の入った10000円の箱だ。
ということで開店を控える。
9:30 開店っ!!
開店待ちの客が300人くらいいるのに入り口が1つしか開かない。
「ワァ~ッ!!」「圧すなっ!!圧すなっ!!」「死人がでるぞ~っ!!」
・・・俺、何しに来たんだろう?とか思いながらも、とりあえず入り口になだれ込んでみた。
一目散にエスカレーターを駆け上がって行く客。
訳もわからずついて行ってみる俺。
誰も留まらないから2階をスルー。
3階で半分散らばったが、まだ一目散に上を目指してる人達がいるから、とりあえず俺も上へ。
そういや、一緒に来たvedeeがデジカメの箱を2つ欲しいと言ってたな・・あいつ入れたんかなぁ・・なんなら先に買っといてやるか。とか思いながら上を目指してる客に「デジカメはどこですか?」と聞くと「多分3階ですよ。」
あ~あ・・今4階から5階に向かうエスカレーターだわ。
この流れで下りのエスカレーターって無いよなぁ・・と思い断念。こうなりゃ上にっ!!もっと上にっ!!
なんて思ってたら6階でみんな降りてった。
わぁ~っ!!って一人で屋上まで駆け上がってガッツポーズでエイドリアァ~ンッ!!って叫んでみるっていうボケも悪くないが、結局俺もそこで降りてしまいました。
何ここっ!?ここに何があるっ!?
訳もわからないまま並ぶとそこはゲームコーナー。

11番の整理券とかもらって、”う~ん・・・俺は何をやっているんだろう?”
つうことで一つ目の福箱はゲーム箱(20000)

中身は
ニンテンドーDS lite(クリスタルホワイト)
NEW スーパーマリオ
ビギナーズパック6点セット
DS liteっても在庫があれば単体価格17000っしょ・・
あとマリオって、もう死ぬほどやったっちゅ~ねん・・
とりあえず10%還元で18000円として、明日未開封のマリオを売っぱらえばそれなりに元は取れるだろう。
元はとれるが・・・今要るのか?俺?
まぁもともと持ってないもんだし、ドラクエ9が発売する頃には欲しいかなとは思ってたから・・まぁいいか。
ゲーム福箱を買えてしまった後、無事デジカメ箱(25000)を買えたvedeeと合流。
結局電子辞書は何階だったのかと店員に聞くと2階だという。
2階で誰も降りなかっただけあって、ポケットデジタル福箱(10000)山積みw 店員が必死の呼びかけw
1つ買って帰りましたよ。

中身は
セイコーの電子辞書(24800相当)
ラベルライター
脳を鍛える計算ドリル付き電卓
ラベルライターも電卓も要らねぇけど、電子辞書で十分満足です。
電子辞書はどこいったって買うのに迷うからな・・
とりあえず手に入れたし、なにより1万で買えたのでよかったよ。
ぶっちゃけこっちだけでよかった気がするが、そして開店前から並ぶ必要も全くなかった気もするが、濃い~一年の始まりを予感する、そんな1月1日。
みなさま良い1年を。
失敬失敬。
PCの前のみんな~、去年は良い年だったかな~っ!!
何々~?声が小さいぞ~?
・・ん・・あぁ・・あぁ・・そう・・。ごめん。なんつ~か・・俺も新年1発目でテンション上がっちゃったっていうか・・うん・・うん・・良くないよね・・そりゃあんま大きい声で言う事じゃないと思うわ。
じゃあ・・今年はいい年にしようか。
という挨拶をもちまして、今年もどうぞ一つよろしく。
上半期を飛ばしておかないと、後半になって「あぁ・・今年も早かったなぁ」などと思ってしまうのだ。
だから今年は考えるよりも動こうと思っとる次第です。
”思い立ったが吉日”を胸に今年を生きましょうぞ。
もうすぐ27。
Run through the ロック厄年・トゥウェニーセヴン
手始めに実用性のありそな福袋をってことで、ヨドバシの福箱を買ってきたのです。
”いろいろ”あったけど、いろんな意味でより詳しい話はカットしたいと思います。年始からエンターテインメント放棄。
聞きてぇやつは酒の席ででも話してやるわいな。
並んではみたものの結局のところギリギリまで、どれも本当に欲しいんだろうか・・?などと考えた。
箱の中身は概ねネットで調査済みではあったのだ。
ハイビジョンレコーダーの福箱(30000円)が一番の当たりだったらしい。当たりっつ~のは元値と比較したら”一番金銭的にお得”ってやつなのだろう。
買っておけば後々利益を得られるのだろうが、またここで思う。”今、必要なんだろうか・・?”
考えた挙句、行きついた答えは電子辞書の入った10000円の箱だ。
ということで開店を控える。
9:30 開店っ!!
開店待ちの客が300人くらいいるのに入り口が1つしか開かない。
「ワァ~ッ!!」「圧すなっ!!圧すなっ!!」「死人がでるぞ~っ!!」
・・・俺、何しに来たんだろう?とか思いながらも、とりあえず入り口になだれ込んでみた。
一目散にエスカレーターを駆け上がって行く客。
訳もわからずついて行ってみる俺。
誰も留まらないから2階をスルー。
3階で半分散らばったが、まだ一目散に上を目指してる人達がいるから、とりあえず俺も上へ。
そういや、一緒に来たvedeeがデジカメの箱を2つ欲しいと言ってたな・・あいつ入れたんかなぁ・・なんなら先に買っといてやるか。とか思いながら上を目指してる客に「デジカメはどこですか?」と聞くと「多分3階ですよ。」
あ~あ・・今4階から5階に向かうエスカレーターだわ。
この流れで下りのエスカレーターって無いよなぁ・・と思い断念。こうなりゃ上にっ!!もっと上にっ!!
なんて思ってたら6階でみんな降りてった。
わぁ~っ!!って一人で屋上まで駆け上がってガッツポーズでエイドリアァ~ンッ!!って叫んでみるっていうボケも悪くないが、結局俺もそこで降りてしまいました。
何ここっ!?ここに何があるっ!?
訳もわからないまま並ぶとそこはゲームコーナー。
11番の整理券とかもらって、”う~ん・・・俺は何をやっているんだろう?”
つうことで一つ目の福箱はゲーム箱(20000)
中身は
ニンテンドーDS lite(クリスタルホワイト)
NEW スーパーマリオ
ビギナーズパック6点セット
DS liteっても在庫があれば単体価格17000っしょ・・
あとマリオって、もう死ぬほどやったっちゅ~ねん・・
とりあえず10%還元で18000円として、明日未開封のマリオを売っぱらえばそれなりに元は取れるだろう。
元はとれるが・・・今要るのか?俺?
まぁもともと持ってないもんだし、ドラクエ9が発売する頃には欲しいかなとは思ってたから・・まぁいいか。
ゲーム福箱を買えてしまった後、無事デジカメ箱(25000)を買えたvedeeと合流。
結局電子辞書は何階だったのかと店員に聞くと2階だという。
2階で誰も降りなかっただけあって、ポケットデジタル福箱(10000)山積みw 店員が必死の呼びかけw
1つ買って帰りましたよ。
中身は
セイコーの電子辞書(24800相当)
ラベルライター
脳を鍛える計算ドリル付き電卓
ラベルライターも電卓も要らねぇけど、電子辞書で十分満足です。
電子辞書はどこいったって買うのに迷うからな・・
とりあえず手に入れたし、なにより1万で買えたのでよかったよ。
ぶっちゃけこっちだけでよかった気がするが、そして開店前から並ぶ必要も全くなかった気もするが、濃い~一年の始まりを予感する、そんな1月1日。
みなさま良い1年を。
PR
この記事にコメントする