忍者ブログ
for PC & Mobile
06≪ 2025.07|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



テーマ『名は体を表す』


この画像、2通りの解釈が出来た方は
俺のことを良く知ってる人か、もしくはサブリミナル商法にハマル素質がある人だ。
後者は気をつけるように。


先日、英文で履歴書を書く機会があったのだが、
当人は、直筆のサインに必要な”筆記体”が書けないという始末。(なんとか書き慣れたが。)
英米文学科卒でございます。

このやたらと堅い性格は、筆記体のような崩した字を書けないことにも由来するのでは?などと、明後日の方向へ描いた疑問の放物線の着地点は、今更ながら
”自分のサインを作ってみる”
という、小学生ばりの思考回路。




なんだ・・書けちまったな。
”不完全なものに違和感を感じる”ことが無くなったのは果たしていいことなのだろうか? oops..今度は一昨日の方向にレインボーが。

と、思ったが後ろを振り返ったら、”完全な部屋”とは真逆のアフガンがここには広がっているので、こんな疑問は寅の方角へ室伏スロー。
この病名なんつ~の?
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
サインは
公文書なら漢字で書いたほうがいいよ。
日本人以外に書けないから。
許可されていないのなら別だけど。
vedee
2007/05/13(Sun)09:59:11 EDIT
無題
英米文学科卒だったんだ!
知らんかった。

因みに、タイトルはsignatureかな~。

タイトル見た瞬間、もしかしてやらかしたんじゃ…、とは思ったけれど…。 

いかが??

え?細かいって?(笑)
BM
2007/05/13(Sun)16:40:23 EDIT
Re:サインは
迷ったが、いい機会だから練習しといた。だが横書きの漢字サインも練習しとなかいとな
ケンスケ
2007/05/13(Sun)16:44:23 EDIT
Re:無題
signature or autograph よね。やっちゃったよ。
ケンスケ
2007/05/13(Sun)16:49:54 EDIT
カウンター

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
twitter
    follow me on Twitter
    最新CM
    無題(返信済)
    (02/15)
    (02/12)
    (01/20)
    (09/24)
    (09/18)
    プロフィール
    管理人 : ケンスケ

    BIRTH DAY : 01/14

    BLOOD TYPE : A

    Twitter ID : rodeohead

    モバイル閲覧用バーコード
    旅行がしたいんです。
    Copyright © ジオラマ。。All Rights Reserved.
    Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
    忍者ブログ [PR]